The installation
Exhaust Manifold

フォルクスワーゲン ゴルフ2
タコ足 - エキマニ 装着




注)装着時はマニュアルミッションではなくてAT車でしたっ。ということで、このページのコメントもAT車時代の内容ですっ。(^^;

タコアシ、たこ足、エキゾーストマニホールド (エキマニ)、色んな書き方がありますが。。。ここではエキマニとさせてください。

さて。。

前からチューニングパーツってことで(?)、エキマニを装着してみたかったんですが、ヤフオクにて中古のエキマニを超激安でゲットする事ができました。

ゲットしたものは、フォルクスワーゲン ゴルフ2定番のCOXさんのエキマニ君です。

恐らくフォルクスワーゲン ゴルフ2用のステンのエキマニだとおもうんですが・・・ステンレスなのかどうかもよく分かってません。(相変わらずいい加減な。。(苦笑))

磁石を当ててみるとフランジ部だけ磁石にくっつきます。

磁石にくっつくところはスチール素材らしく、しっかり錆びてました。。

持ち上げると軽いので、パイプ自身はステンレスのようです。(あってますか?)

で、エキマニ君は包帯を巻いてから装着するとかなりの熱対策になるとの事でしたので、包帯巻き巻きします。

入手時はこんな感じです。フォルクスワーゲン ゴルフ2のRVエンジン用のエキマニ君です。
(フォルクスワーゲン ゴルフ2 GTIのPLエンジンにはこれは装着できません。)

フォルクスワーゲン ゴルフ2 ステンレスエキゾーストマニホールド



巻き巻きには、Cool Itのサーモバンテージ(包帯)を使用しました。包帯を留めるステンレスのバンドも同じ所で購入。

ステンレスエキゾーストマニホールド

フォルクスワーゲン ゴルフ2



この包帯、素手でさわるとかゆくなるとの情報を皆さんより頂いたので作業はゴム手袋を使用しました。

更に、巻き巻きするときに濡らしてから巻くときっちり巻けるとの事、ガンガン濡らして巻き巻きしましたっ!

そんな状態なんで、作業中の写真は一切ありません!(汗)

暑い中、ベランダでの作業、麦ジュースを飲みながらしたかったんですが、そんな余裕無いって。。(泣)

とにかく、力いっぱい包帯を引っ張りながらまずは4本を巻き巻きし、バンドで固定、更に集合管を巻き巻きしてバンドで固定して終了です。とても力を使います。なんか、みょ〜に疲れました。(ふぅ。。)

巻き巻き完成の写真です。普通ならもっと綺麗に巻けると思いますが、もりもりの性格が出ています。(汗)

フォルクスワーゲン ゴルフ2 ステンレスエキゾーストマニホールド



単純な作業なんですが、しっかり巻くには結構な力仕事です。ほんと、かなり疲れました。。(汗)

でも、作業中は排気音が変わるのかなぁ、乗った感じで馬力が上がったような気がするかなぁとか考えてたのでまぁそれなりに楽しんでたかも。。(^^;

取り付けは後日、フォルクスワーゲン ゴルフ2にも非常に詳しい主治医のヴェンチュラーさんの所で取り付けていただきます。


で。。。


取り付けてもらいましたっ。(嬉) (次ページへ)



Go To Top Page Go To Next Page
カーフィルム,カーフィルム施工,オートフィルム,断熱カーフィルム,断熱オートフィルム,高断熱カーフィルム,遮熱カーフィルム,透明遮熱オートフィルム,バイザーフィルム,カーフィルム,ポリマー加工,カーフィルム施工,バイザーフィルム
PCサイト